東京ディズニーランドホテル・コンシェルジュ・タレットルーム 客室レビュー

東京ディズニーランドホテル・コンシェルジュ・タレットルーム 客室レビュー こんにちはエイトです。 今日はディズニーランドホテルのタレットルームのレビューをしたいと思います。 タレットルームってなんですの? って言われると、凄い難しいんですよね。 中世のお城に設置された小さい塔のようなものでして、 日本には馴染みが一切ない、ヨーロッパ建築の産物なんですが ちょっと写真を見てもらって理解していただきましょう。 こんな感じですね。 多角形の鉛筆のような部分を総じてタレットと言い、その中の部屋をタレットルームと言います 外観のインパクトがめっちゃ強いですね。 「今日僕たちが泊っているホテルはここなんだぞ!どうだ!」 って誇れるレベルの部屋なのは間違いないです。 ランドホテル自体が部屋単価 4 万超える高級ホテルなんですが、その中の上位に入るお部屋の一つですね。 ちなみに一番上のフロアが 7 階でバルコニーが付いて、 部屋数少ないからめったに空かないですね。 特に土日なんてめっちゃレアですね。 僕も泊まった事ないです。 チェックイン さあ。 いつも通り 14:30 ごろ。 ランドホテルの車寄せに到着。 地下駐車に車を停めて コンシェルジュルームなんで、 チェックインカウンターはマーセリンサロンで。 もんちゃんにチェックイン任せて 15:00 なんでティータイムさせてもろてます。 ちなみに紅茶はロンネフェルトね。 香りに品があって無料でこの景色で紅茶を頂けるのは本当にありがたいです。 お部屋 さあ。お部屋まで移動ですが、 タレットルームの難点は部屋までが遠い。 これがしんどいですね。 タレット部分ってある意味、コーナールームなんで角まで行かないと行けないですね。 はい!つきました。 6 階のボンボヤージュ側タレットルーム! 大きさは 55 平米のツインベッドですね。 玄関周りから始まってクローゼットや、ミニバー。 洗面台トイレ、バスルームは、スタンダードルームと同じですね。 絨毯やその周りの柄はランドホテル特有の色合いで統一されていますね。 動画左側のベッド奥に衣装棚があってありがたい事に、収納には困らないですね。 っていうか物忘れていきそうなぐらい収納タンスがありました ( 笑 ) タレットの部分がここですね! 5 面窓があって、全てのドアが開きます! ( めっちゃ少しだけど...